Aztecコード ソースコード・ライブラリー
GR-Aztec

Aztecコードをエンコード(生成) するためのC 言語ソースコード・ライブラリーを提供します。Aztecコードは、主に海外での物流・航空券などの旅行書類・自動車の登録書類に使われています。ファインダーパターンが、アステカ文明のピラミッドを上から見た形と似ている点が名前の由来です。
カタログ ダウンロード お問い合わせ
Aztecコード ソースコード・ライブラリーの特長
- C 言語で記述されたソースコードでの提供
※.net やJava 等の別な言語から呼び出す場合は、別途ライブラリ化を行う必要があります。
ライブラリ化は当社で受託する事も可能ですので、お気軽にご相談ください。
- ロイヤリティ不要の一括ライセンスで提供
- CPU、OSなどのプラットフォームに非依存
一度開発したアプリケーションは、OS などのプラットフォームに依存しないので、C/C++ライブラリーを
サポートするあらゆるプラットフォームに簡単に移植することができ、製品の迅速な市場投入を支援します。
- 開発の期間を短縮し、開発コストの削減に貢献
- 軽量コンパクトなライブラリ
- 使いやすくコンパクトなライブラリーのため、特に組み込み機器開発には最適です
- この製品を活用した受託開発もお請けします
Aztecコード ソースコード・ライブラリーの機能
<エンコード(生成)機能>
- ANSI-Cで記述。 OS、プラットフォームに非依存な設計
- ISO/IEC24778 Aztec Code bar code symbology specification 準拠
- AztecCodeの明暗パターンを8ビットバイト配列に作成
- すべての8 ビット値を符号化
0 ~ 127 : ISO/IEC 646 準拠。 128 ~ 255 : ISO/IEC 8859-1 準拠。
- 4 種類のコンパクトレイヤー、32 種類のフルレンジレイヤーの正方形シンボル形状に対応
コンパクトレイヤー最大 : テキスト 89 字, 数字 110 字, バイナリ 53 バイト
フルレンジレイヤー最大 : テキスト 3067 字, 数字 3832 字, バイナリ 1914 バイト
- 非サポート機能
ECI(Extended Chanel Interpretation:拡張チャネル解釈)機能
構造的連接機能
FNC機能
※ 製品名は各メーカーの商標または登録商標です
カタログ ダウンロード
お問い合わせフォーム
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。